Sakon-net Data /vct
計器類および計器用変成器(VCT)の取扱い
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Text: /電気保安index> 受電設備基準 > 計器類および計器用変成器の取扱い 
W 計器および計器用変成器(VCT)の取扱い

 計器、計器箱、計器用変成器(VCT)およびVCT二次側配線は原則として東京電力の所有とし、東京電力が負担し取付を行う。また、その設置場所および設置方法については次による。
 
  1. 計器の取付方法
    (1) 計器の取付場所はキュービクル内などの屋内を標準とする。ただし、屋内への取付が困難な場合は屋外に取り付けることができる。計器はVCTと近接した箇所に取付けることを標準とするが、離れて取付ける場合でもVCT二次側配線の長さは40m以下とする。
    (2) 計器箱は契約電力と取付場所に応じて、W-1表のとおり用いることを標準とする。
    W-1表 計器箱取付分類表
    契約電力 取付場所 種 類
    500kW未満 屋   内 屋内用計器箱
    屋   外 屋外用計器箱
    500kW以上 屋   内 屋内用組合せ機器箱
    屋   外 屋外用組合せ計器箱

    (3) キュービクル内に取付ける計器の取付高さは床上1.5mを標準とするが、取付場所がこれ以外の場合は計器の取付高さは床上1.8m〜2.2mを標準とする。
    (4) キュービクルの扉には、閉めた状態で容易に検針できる位置に窓が設けられていること。
    (5) VCT二次側配線をお客様施設のピット、トラフ、受電室コンクリート床内に設置した金属管等に納める場合は、お客様の配線との区別が明確であり、引抜が容易であるところとする。また、やむをえない理由でVCT二次側配線が40mを超過する場合は、配線ルートおよびその長さについて個別に協議を行う。
    「注1」 VCT二次側配線がお客様希望により、当社で用意するケーブル以外のケーブルを使用する場合もしくは、特に長くなる場合はお客様の負担で取付けていただく場合がある。
  2. 計器箱の取付方法
    計器箱はお客様に取付スペースを提供していただき、その取付は原則として東京電力で行う。計器箱が木ねじで固定できない場合、もしくは組合せ計器箱を使用する場合については、お客様で取付のためのボルト、ナット類を用意していただく。また、計器箱設置箇所へは、お客様でD種接地を用意していただく。
    接地線は太さ1.6o以上の絶縁電線とする。
    (1) 契約電力500kW未満のお客様に適用する計器箱
    1. 屋内用計器箱の取付
      鉄板などに取り付ける場合は、M5のボルトで固定できるように板厚3.2o以上の鉄板などにネジ穴加工するか、裏側にナットで固定できるようにする。取り付けに必要なM5のボルトなどはお客様で用意をし、ボルトの長さは計器箱の板厚25oと鉄板の厚さを考慮する。
      なお、屋内用計器箱の取付穴寸法はW-1図の通り。

    2. 屋外用計器箱の取付
      鉄板などに取り付ける場合の扱いは屋内用計器箱と同様であるが、用意するボルトの長さは計器箱の板厚と鉄板の厚みに加え、計器箱鋼板の厚み7oを考慮して選定する。なお、屋外用計器箱の取付穴寸法はW-2図の通り。

        
    (2) 契約電力500kW以上のお客様に適用する計器箱
    1. 屋内用組合せ計器箱の取付
      ・屋内用組合せ計器箱の取付穴寸法はW-3図の通りとし、床面から下部取付穴までの高さは350oを標準とする。(計器、表示端末の視認性や通信端末の施工を考慮)
      ・計器箱は壁面に取り付けられたボルトで固定するため、W-3図の取付穴位置に計器箱、計器類の総重量約25sを支持できるようにM6の固定用ボルトとナットを用意する。
      ・取付ボルトの壁面からの突出し長さは45o程度とする。
      (計器箱板厚25oと座金、スプリングワッシャおよびナットを考慮)

      ・屋内用組合せ計器箱をキュービクル式受電設備へ取付ける場合の施工例を次に示す。

    2. 屋外用組合せ計器箱
      ・屋外用組合せ計器箱は自立タイプであるため、M12(L=160o)とする。
       W-5図の取付穴位置に合わせて基礎ボルトを施工する。
      ・ボルトの種類はアンカーボルトL形M12(L=160o)とする。
      ・ボルトの地面からの突出し長さは30o程度とする。
      ・計器箱の取付場所は、水平かつ均一にならすこと。


        
  3. VCTの取付
    (1) 取付場所および取付方法
    1. VCTの取付場所はキュービクル内を標準とする。
      設置スペースはお客様が用意し、取付は東京電力で行う。
    2. VCTの取付方法は原則として架台設置とし、M12のボルトが取付可能な取付穴を用意する。
      取付穴寸法はW-6図の通り。
    3. VCTの取替を行うため通路は、十分に幅があり安全に通行できるものとし、VCTの運搬昇降等も容易なもので、階段は堅固に固定された手すり付きのものとし、螺旋階段、はしごは認めない。なお階段は、幅75p、踏幅21p以上、蹴上げ22p以下で手すりを備え、縞鋼板等により滑り止め加工されたものを確保する。
    4. VCT設置箇所へはお客様でA種接地を用意していただく。
      接地線は太さ2.6o以上の絶縁電線とする

    (2) VCTの寸法
       VCTの最大寸法はW-6図とする。
       


電気保安index>

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Sakon-net Back Numbers
Original articles: Copyright(c) 2002 Sakon-Net All rights reserved.